リラックスについて

about

YOGA

SCHEDULE

RELAX

■ タイ式ボディワーク
■ タイ式ボディワーク 料金

ACCESS

CONTACT

携帯からもスケジュール確認・
ご予約ができます♪

Ahimsa Blog

Ahimsaのブログです♪
携帯からもご覧になれます

ワークショップ・特別クラス|Workshop

手作りミネラル酵素作りWS

タイ式ボディワーク

最新のスケジュール ←こちらからご確認ください

2022.9月のフルーツ

*いちじく*
  ※いちじくの場合参加費が通常料金よりプラス¥500かかります

 ・9/14(水)12:00

 ・9/15(木)11:30

 ・9/16(金)12:00、18:00、19:30

 ・9/17(土)11:30、13:30


その月のフルーツが苦手な方は別のフルーツに変更もできますのでご相談ください♪
(フルーツや仕入れ時季よって、仕入れできないものや、金額が追加になる場合があります)

※おんぶできるベビー連れでのご参加も
 可能です。

※ご家族やお友達の分を作りたい方は、
 おひとり様、2ボトルまで作れます。
 予約時にお伝えください。

ご予約、フルーツの変更、質問は
【LINE公式アカウント】からもどうぞ!


※材料仕入れや、準備などありますので、
ご予約やキャンセルは必ず3日前までにお願いします。



*参加費*
1ボトルにつき ¥3,500 + tax(ボトル、材料費込)
以前作られた時の空きボトル持ち込みの場合500円OFF

 ※いちじくの場合参加費が通常料金よりプラス¥500かかります

2022.10.1より料金改定がございます

ミネラル醗酵ドリンクWS
通常料金
 ¥3,500+tax → ¥3,800+tax
ボトル持込料金
 ¥3,000+tax → ¥3,300+tax



*持ち物*
エプロン(必要な方)
ボトルを持ち帰るための袋

タイ式ボディワーク

ヨガワークショップ

このWSは終了いたしました

野村賢吾先生による音ヨガナイト開催!!

4/10(金)  19:00〜21:00

【身体の力みをとるビンヤサフローと音ヨガ】

(動くクラス 30分以上の長いシャバアサナですブランケットやアイピローをお持ちください)
このセッションはヴィンヤサスタイルの動くクラスです。


適切なものを適切な場所に配置するという本来のヴィンヤサ意味から解剖学的な側面から筋肉が力まないで力の出せる関節のアライメントをアーサナに落とし込みながら、経絡の流れや血液循環を作りながら前後のポーズの繋がりを作りながらアーサナを重ねていきます。

1つのポーズを完成させるのを目的にするのではなく、最後のシャバアサナで身体の力みが取れた状態をヴィンヤサの実践を通して体験していきます。

また、このセッションでは最後の長めのシャバアサナ(休息の時間)ではアルケミークリスタルボウルの音を使ったSound bath(音の沐浴)が特徴です。

クリスタルボウルは振動性の楽器で鼓膜では拾いきれないほど精妙な波長の音は細胞レベルで振動し、筋肉がゆるみ血流が良くなり脳波を安定させる作用があります。

『Sound bath quiet therapy』はヴィンヤサの実践と細胞レベルで振動する音の作用で頭と身体を深い静けさとリラクゼーションを創り出すためにデザインされたクラスです。


[こんな方へおススメ]

*身体の個性を見極め、練習、指導をしたい人

*ポーズをしている時ついつい力んでしまう人

*解剖学的な身体の構造とアーサナが内臓臓器に与える作用にも興味がある人

*クリスタルボウルの音色が好き*クリスタルボウルの効果を知りたい

*心地よいシャバアーサナを体験してみたい



参加費 ¥5000+tax 

※4/11のシークエンス講座同時申込で、¥4000+taxとなります。


◎お申込みから1週間以内に代金のお支払いをスタジオで直接(カード、PayPay可)またはお振込お願いいたします。

◎ご予約は入金を以って完了となります。

◎キャンセルポリシー
・万一キャンセルされる場合は、3日前までにご連絡ください。
・それ以降にキャンセルされる場合は、お申込金額の50%の返金となります。
・また当日キャンセルの場合は、返金致しかねますので予めご了承ください。
・キャンセル時、振込みでご入金された方への参加費のご返金は、お客様都合によるキャンセルの場合、ご返金にかかる振込手数料をお客様のご負担でお願いいたしておりますのでご了承ください。
現金でお支払の場合は、返金手数料はかかりません。

Kengoプロフィール

ヨガインストラクター、鍼灸師、立教女子短期大学非常勤講師 True nature/Creative Director

スケートボードカルチャーの影響を受けながら過ごしたサンフランシスコで怪我をきっかけにヨガと出会う。
ヨガを”音”で表現する『音YOGA』の第一人者で鎌倉でQuiet timeを主宰。
ヨガとクリスタルボールの生演奏を組み合わせた独自のスタイルでヨガを表現する。
深いリラクゼーション効果と聞く瞑想の『音Yoga』は全国でワークショップが開催される。
より深く身体や心を理解するため医療系の専門学校で解剖学、生理学、東洋医療、鍼灸学を学び、専門機関での解剖実習や臨床実習にも参加している。 

彩図社からクリスタルボウルのCD付き書籍『こころと身体を整える クリスタルボウルの響き』を出版

Quiet time HP
http://www.quiettime.jp

野村賢吾先生による
 ”身体の力みをとる”
ヴィンヤサシークエンス テクニカル講座
〜下肢、股関節編〜

2020.4.11(土)

・11:00〜14:00
・15:00〜18:00

会場: Ahimsa Yoga and Relax



料金 1日21,800円+tax 
早割 19,500円 +tax(3/5までのご入金
(別途代3,500円、テキストはカラー印刷で厚紙リング製本ものです)
※シークエンス講座と4/10音ヨガナイト同時申込で音ヨガが割引価格¥4000+taxになります。


身体の力みをとるビンヤサシークエンス講座
〜下肢、股関節編〜


『ヨガクラスでのシークエンス作りに頭を悩ます事はありませんか?』

この講座では『呼吸の見えるヨガ®︎』テキストを使用しています。

提供されるヨガの流派や運動量が様々であっても、ヨガ=呼吸という一つの大きな共通の側面を考慮し、『呼吸の見えるヨガ®︎』を作成しました。

『呼吸の見えるヨガ®︎』は厳密にいうと吸えるポジションと吐けるポジションを視覚的に可視化したテキストです。

ヨガのシークエンス作りをFanction,Activation,Relaxationと3つにフェーズ分けをし、それらのフェーズにおける目的や作用の理解し時間軸や運動量などの配分やクラスマネジメントへの理解を深めることができます。
また、主要となる筋肉の走行や関節の通常可動域など基礎解剖学はもちろん、アライメントにおける呼吸器、循環器などの生理学的作用を色分けで可視化することでより直感的にシークエンスを把握し、自身のシークエンス作りにも新たな視点と創造性をもたらします。


身体の力みをとるビンヤサシークエンス講座〜下肢、股関節編〜股関節は二足での立位と歩行という人間の生物学的に最も重要な役割を果たす荷重関節です。また下肢、ふくらはぎは第二の心臓とも言われ、身体全体の血液循環にも大きく関与しています。下肢は生命活動を営むための成長・発育など先天的なエネルギーを司り、骨の成長と修復にだけではなく、骨髄の生成もコントロールしています。骨髄は柔らかく、骨質よりも軽い脂肪性の組織で赤血球や白血球などの血球が生成されるため自己免疫力にも大きく影響を与えています。エネルギー的には腰部、生殖器、泌尿器系、下腹部にある腸管、血液とリンパ系、内分泌系、汗腺など(関節の潤滑性も含む)体液循環の統括をしています。
股関節の歩行時の安定性や機能的な動は精神的なストレスや自律神経の乱れ、脂質の多い、または、辛いものなどの食生活の乱れなどの上半身に滞った熱を取り除き、食事、睡眠などの生活サイクルをコントロールし、バイタリティーや英気を養います。

11:00-14:00

このセクションでは解剖、生理学の視点から股関節周りの構造の理解を深め、力むとはどんな状態なのか?筋肉の走行や関節の構造から基本のアライメントを学びます。

15:00-18:00

応用実践編では筋肉のアクティベーションと身体の力みをとるためのリラクゼーションを組み合わせる事で効果的で創造性豊かなシークエンス(ポーズの繋がり)を学びます。




この講座の受講で

*関節の構造や筋肉の走行を考慮した解剖学的に意図のあるシークエンスを学べます。

*スタイル、流派に関係なくアーサナの解剖学的なアライメントと呼吸などの生理学的な作用の理解が深まります。

*クラスマネジメントを直感的かつ、生理学の作用を考慮した精度の高いシークエンスを組むことに役立てる事ができます。

*アライメントと呼吸器などの生理学的な作用を紐付ける事で自律神経系へのアプローチの理解が深まります。

*ピークポーズを完成させることに着目しがちですが全体としてバランスをとるという視点で、安全で無理のないシークエンス作りができます。

*次にどんなポーズを配置するかが明確になり、シークエンス作りとガイドに自信が持てます。



◎お申込みから1週間以内に代金のお支払いをスタジオで直接(カード、PayPay可)またはお振込お願いいたします。
◎ご予約は入金を以って完了となります。
◎キャンセルポリシー
 ・万一キャンセルされる場合は、1週間前までにご連絡ください。 それ以降にキャンセルされる場合は、お申込金額の50%の返金となります。
・ また当日キャンセルの場合は、返金致しかねますので予めご了承ください。
・キャンセル時、振込みでご入金された方への参加費のご返金は、お客様都合によるキャンセルの場合、ご返金にかかる振込手数料をお客様のご負担でお願いいたしておりますのでご了承ください。
現金でお支払の場合は、返金手数料はかかりません。










野村賢吾先生による
 ”身体の力みをとる”
ヴィンヤサシークエンス テクニカル講座

*日程*
2019.11.10(日) 終了いたしました。

・11:00-14:00

・15:00-18:00


*参加費*

1日 19,800円+tax

(別途代 2,500円税込、テキストはカラー印刷で厚紙リング製本ものです)


※1週間以内にスタジオもしくは、振込にて参加費のお支払いをお願いいたします。ネット決済も可能になりましたのでご希望の方はご連絡ください。
ご入金の確認をもってご予約確定となります。【合計金額 ¥24,280】



『ヨガクラスでのシークエンス作りに頭を悩ます事はありませんか?』

アシュタンガヨガなど過去のヨガの歴史では伝統的に厳密にシークエンス(ポーズの順番)が決められているものがほとんどでした。現在はヨガのジャンルやスタイルが細分化されインストラクターがシークエンスを考えてクラスを提供することが一般的になりました。近年、日本でもヨガティーチャートレーニングが多く開催されたくさんのヨガインストラクターが誕生しています。アーサナ、哲学、呼吸法などティーチャートレーニングで必要最低限の技術や講義だけでもヨガを体系的に学ぶ事は難しいと言われている中でシークエンス作りはアクティブ系のヨガなのか、リラックス系なのか、バックベンドやアームバランスなど何を目的とし、どんなクラスにするかによってシークエンスの作り方がウォーミングアップも含めて全く変わり、ティーチャートレーニング内ではシークエンスの作り方の時間が十分でないことがほとんどです。

この講座は15年ビンヤサのクラスを提供し続け、解剖生理学や東洋医学を医療系専門学校で学び、鍼灸師として臨床経験を生かしながらティーチャートレーニングやWSを全国で開催されている野村賢吾先生の「身体の力みをとるビンヤサシークエンス講座」の上肢体、肩関節周囲の力みをとることにフォーカスした内容の講座です。

この講座では『呼吸の見えるヨガ®︎』テキストを使用しています。

提供されるヨガの流派や運動量が様々であっても、ヨガ=呼吸という一つの大きな共通の側面を考慮し、『呼吸の見えるヨガ®︎』を作成しました。『呼吸の見えるヨガ®︎』は厳密にいうと吸えるポジションと吐けるポジションを視覚的に可視化したテキストです。ヨガのシークエンス作りをFanction,Activation,Relaxationと3つにフェーズ分けをし、それらのフェーズにおける目的や作用の理解し時間軸や運動量などの配分やクラスマネジメントへの理解を深めることができます。また、主要となる筋肉の走行や関節の通常可動域など基礎解剖学はもちろん、アライメントにおける呼吸器、循環器などの生理学的作用を色分けで可視化することでより直感的にシークエンスを把握し、自身のシークエンス作りにも新たな視点と創造性をもたらします。

身体の力みをとるビンヤサシークエンス講座
〜上肢体、肩関節周囲編〜

上半身には繊細な構造の頚椎や胸椎、肩関節があります。呼吸器や循環器などの臓器と関係が深く、それらの不調は不整脈や浅い呼吸、偏頭痛や自律神経の乱れから睡眠の質の低下などを引き起こす事があります。自重を使った適度な筋肉のアクティベーションと個性を持った骨格に適した繊細なアライメントは関節内の血液循環を促進し、自律神経のバランスを整えてくれます。このシークエンス講座では解剖学的な視点から肩関節や胸郭部の構造と呼吸器や循環器の生理学的な作用から自律神経系へのアプローチ方法、それらを生かし肩関節周囲の力みをとるためのシークエンスの作り方を学びます。

11:00-14:00
このセクションでは解剖、生理学の視点から上肢体の構造の理解を深め、力むとはどんな状態なのか?具体的に上半身で力みやすい筋肉はどこか?などを学びます。

15:00-18:00
応用実践編では筋肉のアクティベーションと身体の力みをとるためのリラクゼーションを組み合わせる事で効果的で創造性豊かなシークエンス(ポーズの繋がり)を学びます。

この講座の受講で

*関節の構造や筋肉の走行を考慮した解剖学的に意図のあるシークエンスを学べます。

*スタイル、流派に関係なくアーサナの解剖学的なアライメントと呼吸などの生理学的な作用の理解が深まります。  

*クラスマネジメントを直感的かつ、生理学の作用を考慮した精度の高いシークエンスを組むことに役立てる事ができます。  

*アライメントと呼吸器などの生理学的な作用を紐付ける事で自律神経系へのアプローチの理解が深まります。

*ピークポーズを完成させることに着目しがちですが全体としてバランスをとるという視点で、安全で無理のないシークエンス作りができます。

*次にどんなポーズを配置するかが明確になり、シークエンス作りとガイドに自信が持てます。
 

シルクサスペンション™

シルクサスペンション™ 60分クラス

インストラクター:Miho先生

・3/3(火)17:30、19:00
・3/8(日)8:00
・3/9(月)19:00
・3/12(木)10:45
・3/13(金)13:00
・3/16(月)19:15
・3/23(月)19:15
・3/28(土)14:00
・3/30(月)19:15
・3/31(火)17:30



定員6名

キャンセルは前日までにお願いします。


初回料金 \2500 + tax
通常料金 \3000 + tax

※ヨガチケット1枚 + \1000+taxでも受講できます。


【SilkSuspension™ シルクサスペンション】

シルクサスペンションは、天井から吊り下げた布を使って、全身を鍛えていくトレーニングです。 筋肉にだけではなく、神経にアプローチをしていくことで、歪みや不調を起こした身体が本来の状態に戻っていきます。一度の体験でも効果を感じやすいのが特徴です。 普段ヨガやスポーツをされている方にもオススメです。

全米ヨガアライアンス 200時間 認定
Yoga Arts Teacher Training Course  Aichi  2017
ヨガ アーツ ティーチャー トレーニングコース

終了しました

ヨガを教えること、勉強することは一生を通して続く美しい旅です。
ヨガアーツは、教えることでヨガという芸術を他の人たちと共有するためには、個人の経験を通してヨガの本質に触れることが大切だと考えます。

このコースは将来ヨガの指導者を目指す方、あるいは、ヨガに対する自身の練習と理解を深めたい方へ向けたヨガの指導法に関する、実践的、包括的なトレーニングです。
ヨガ指導者を目指す方々が最大限に成長し変革が得られるような、やりがいのある内容になっています。

ヨガアーツは、20年以上に渡りティーチャートレーニングを専門にし、水準の高いトレーニングを提供することに徹してきました。
15年から36年に渡る練習、指導経験のある講師陣が指導にあたります。

2017年開催のヨガアーツティーチャートレーニングの無料説明会があります。
説明会は終了しました。
日時 6/2(木)16:30~17:15
場所 
jonetsuYoga
     名古屋市名東区一社
     

日程 
 前期 2017.  5. 12(金) -  5. 21(日)
 後期 2017.10. 20(金) - 10. 29(日)

会場 Ahimsa Yoga and Relax
 愛知県刈谷市小垣江町石ノ戸78

料金  450,000 円
( 早割  420,000 円  - 2016.12.30 まで )

定員 20名
受付締め切りました。ありがとうございました。

詳細についてはお問い合わせください。

申込・問合せ Ahimsa Yoga and Relax
http://www.ahimsa.jp
Yoga Arts TTC 愛知 事務局
yogaarts.ttc2017aichi@gmail.com
090-1563-2303(Ma-sa)
080-3678-4251(Maho)

コース内容

・瞑想
・プラーナヤーマ
・アーサナ
・アライメント等のテクニック
・指導方法
・ヨガ倫理
・自己探求
・アーユルヴェーダ的生活
・ヨガ哲学
・ハタヨガの解剖学
・ヨガセラピー
・指導におけるコミュニケーション等

※ 全プログラムに通訳が付きます

ルイーザ・シアー
ヨガアーツの創始者、ディレクター、コースコーディネーター。
30年以上ヨガを実践し、26年間国内外でのヨガ指導を行ってきました。
20年を超えるヨガアーツのティーチャートレーニングは、その水準の高さを世界的に評価されています。
ルイーザは、ヨガの練習と指導に人生を捧げてきました。
’自己の本質’と’自由’を見つけるため、人々をヨガに向かわせることに情熱を注いでいます。
教えるにあたって大切にしていることは、人生というものを理解し、受け入れること。そこに自分の中に存在する師を見いだし、すべての中に存在する神を認めるということです。
彼女はまたタントラ的アドバイタ哲学の原理を教えています。
ヨガティーチャートレーニングやリトリートでの教授を長年専門にし、生徒がヨガと瞑想を日常にできるようサポートし続けています。

ご予約はコチラ

pagetop